3人兄妹のお風呂事情

AD

一番下の子がまだ赤ちゃんだった頃、上に2人子どもがいると言うと、「どうやってお風呂に入れてるの!?」と聞かれることが多かったです。

我が家では夫の帰りが毎日深夜なので、お風呂の手伝い等は全く期待できません。そんな中で私なりに考えた効率の良いお風呂の入れ方をまとめておこうと思います!

1人でお風呂に入れるのに必要なもの

ベルト付きのハイローチェアなど

赤ちゃんを寝かせられて一時的に目を離しても安全な物、脱衣所に入る大きさが良し。

自分に、かぶるタイプではなく羽織りの方がささっと着やすいです!あの頃はなぜかかぶる時間ですらも無い状態でした…

子どもひとりで浴槽に立っていられるかどうかが最重要

歩き出して安定して浴槽になっていられるかどうかで、お風呂の入れ方が180度変わってきます。

幼児2人+新生児の頃

昼に新生児のみベビーバスで沐浴なので問題無し。夜、幼児と一緒にお風呂に入る。待っている間新生児はギャン泣きですが対応できず。3人ともしっかり温まれず猛スピードで上がる。

幼児2人+乳児(首すわり前)の頃

陽が落ちてからだと寒いので、夕方よりちょっと前の昼間、4時過ぎ頃にお風呂に入れていました。

【手順】
ハイローチェアの上に、肌着とカバーオールを重ねたもの(腕を通して一体化させておく、いっぺんに着せるため)→オムツ→バスタオルの順で置く。その上に赤ちゃんを乗せボタン、ひも等を外してベルトをして落ちないようにする。

幼児2人の服を脱がし浴槽に入れる。自分も脱いでお風呂に入り体をマッハの速さで洗う。幼児2人の体もマッハで洗う。3人でしばし湯船で温まる(乳児の機嫌によって時間が増減)。

幼児2人をお風呂から出し、乳児の機嫌が良い時にはパジャマに着替えさせる(自分は真っ裸)。乳児の機嫌が悪い時は、幼児2人にバスポンチョを被せる。

乳児を脱がし浴槽に浸かる。洗い場で乳児を洗う。再び浴槽で温まる(首がすわっていないので常に抱っこ)。お風呂に入る前にセットしていたハイローチェアに乳児を寝かせバスタオルで包んだら、自分のバスローブを羽織る。乳児を抱き上げてバスタオルをどかし、セットしていた服を着せる。

バスポンチョを被ったままの幼児2人を着替えさせる。その後自分も着替える。

(文字にしたら結構長かったです…)

幼児2人+乳児(首がすわってある程度しっかりしてきた)頃

【手順】
和室(和室があったので)に、肌着とカバーオールを重ねたもの(腕を通して一体化させておく、いっぺんに着せるため)→オムツ→バスタオルの順でセットしておく。

幼児2人の服を脱がし浴槽に入れる。自分も脱ぐ。乳児の服を脱がせ抱っこしながら浴槽に入る。ある程度温まったら、洗い場にセットしてあるバスチェアに乳児を座らせる(まだ腰がすわっていないのでリクライニングさせた状態で)。自分の体をマッハの速さで洗う。幼児2人の体もマッハで洗い浴槽に戻す。乳児の体を洗い抱っこしたまま浴槽に入る。4人でしばし湯船で温まる。

乳児を抱っこしたままお風呂から上がり、和室までびしょ濡れで直行。乳児をそっとおろしバスタオルで包む(その間、浴槽の幼児2人が心配なので常に「大丈夫〜」などと声掛け)。自分はバスローブを羽織り、幼児2人をお風呂から出してバスポンチョ。乳児の乳児を抱き上げてバスタオルをどかし、セットしていた服を着せる。

バスポンチョを被ったままの幼児2人を着替えさせる。その後自分も着替える。

乳児がしっかりと立てるようになるまではこのパターンでお風呂に入っていました。

幼児2人+乳幼児(自分で浴槽につかまり立ちできるようになった)頃

【手順】
和室(和室があったので)に、肌着とカバーオールを重ねたもの(腕を通して一体化させておく、いっぺんに着せるため)→オムツ→バスタオルの順でセットしておく。

幼児2人の服を脱がし浴槽に入れる。自分も脱ぐ。乳幼児の服を脱がせ浴槽に掴まり立ちさせる(この頃はもし転倒しても顔が浸からない程度、子どもが浴槽の床にしりもちをついた時に腰あたりまでしか無いものすごく少ない湯量にしていました)。幼児2人に乳幼児のことをよく見ててね、とお願いする。

その隙に自分の体をマッハの速さで洗う(乳幼児が転ばないか心配でシャンプーを流している時も半目で耳を澄ましていました)。次に幼児2人の体もマッハで洗い浴槽に戻し、洗い場にセットしてあるバスチェアに乳幼児を座らせ体を洗う。4人で浴槽に入り温まる(ほど湯量はなかったけど…)。

乳児を抱っこしたままお風呂から上がり、和室までびしょ濡れで直行。乳児をそっとおろしバスタオルで包む(幼児に声掛けしつつ)自分はバスローブを羽織り、幼児2人をお風呂から出してバスポンチョ。乳児の乳児を抱き上げてバスタオルをどかし、セットしていた服を着せる。

バスポンチョを被ったままの幼児2人を着替えさせる。その後自分も着替える。

幼児3人(末っ子も立てるようになった)頃

【手順】
和室(和室があったので)に、パジャマを3人分用意。幼児3人の服を脱がし浴槽に入れる。自分も脱ぐ。

自分の体をマッハの速さで洗う(子どもたちがのぼせてしまうので)。一人ひとり体を洗う。4人で湯船に浸かる。

末っ子幼児を湯船に立たせて、自分が最初に出る。バスローブを羽織り、上の子から順にお風呂からあがらせ脱衣所でタオルで拭く。

和室に移動し子どもたちを着替えさせる。その後自分も着替える。

【感想】
もうここまで来れば楽ちんでした。しっかり立てるか立てないかで労力がぐんと減ります。バスチェアで狭かった洗い場も広くなりせいせいしました…!

どんどん楽になる!

今でもお風呂は4人で入っていますが、上2人はもう自分で着替えられるので楽ちんです。どんどん手がかからなくなって楽になるものですね。有難いです。

AD